動きが遅すぎて虫にも気づいてもらえない生き物 スローロリス

第86回目  スローロリス


動きが遅すぎて虫にも気づいてもらえない生き物 スローロリス

 

スローロリスは動きが遅すぎて虫にも気づいてもらえないんだ。

スローロリスは動きがのろいサルの仲間なんだよ。

ロリスとはオランダ語で「道化師」という意味。

 

手足で枝をしっかりつかみながら、木の上をゆっくりと移動する

んだよ。

夜行性で単独で樹上で生活するんだ。

オスは尿でテリトリーにマークをつけるんだよ。

指は5本あって、前脚の第二指は短く、後脚の第二指はかぎ爪

なっているよ。

 

しっぽはとっても短くて、体毛に隠れていてほとんど見えないよ。

基本的に単独行動をしていて威嚇や警戒した時に「ジッジッジッ

ジッジッ…」とか 「ブーブー」などと鳴き声を出すんだ。

体長 20〜30cm、尾長1.3~2.5cm。

体重 480〜600g、寿命野生下では15年から18年、飼育

下では平均で10年ほどです。

飼育下ではスローロリスは繊細で臆病な動物だから、ストレスか

ら病気を発症して死に至ることが多いみたい。

 

とても可愛いスローロリスだけど、世界で唯一の毒性哺乳類だよ。

上腕腺から分泌される分泌液を口に入れて、唾液と合わせること

によって毒素をつくるんだよ。

この毒素を敵が舐めたり、擦ることによってダメージを与え自分

の身を守っています。

この毒素には酸性の刺激臭があって、外敵を寄せ付けない効果も

あるんだよ。

 

スローロリスはゆっくりと行動するのが特徴のひとつだけど、野

生のスローロリスは、何と一晩で8kmほども移動することができ

るとのこと。

主食は主に樹液なんだけど、果実や木の葉などの植物から昆虫類、

カタツムリ、 トカゲ 、小鳥、小型の哺乳類も食べる雑食なんだよ。

大きな目には「輝膜」(こうまく)と呼ばれる反射層があって、光

を調節しながら夜間でも正確に獲物を捕らえることができるんだよ。

スローロリスに会える動物園は「伊豆シャボテン公園」・「千葉動

物公園」・「東京都恩賜上野動物園

 

動きが遅すぎて虫にも気づいてもらえない生き物 スローロリス

 

           第86回目  スローロリス  完

キツネだけど小型犬の大きさな生き物 フェネック

第83回目  フェネック

キツネだけど小型犬の大きさな生き物 フェネック

 

フェネックは北アフリカ(アルジェリア、エジプトなど)や、

中東の砂漠地帯や砂地の乾燥地帯で暮らしているよ。

砂漠地帯はとても乾燥していて、昼間は暑く夜は寒いという特

徴があるんだよ。

フェネックはそんな砂漠に適応した、暑さや乾燥に強い動物な

んだよ。

フェネックは野生のイヌ科動物の中で、一番体が小さい動物だよ。

大人になっても体長は35〜40cm、体重1.3〜1.6kgと小型犬ほど

の大きさにしかならないんだ。

ふさふさとしたしっぽは非常に長くて、17~30cmくらい。

 

フェネックの鳴き声は 「ワンワン」「キューキュー」「ホロ

ロロ」 と様々だよ。

鳴き声だけ聞いたら、一体どんな動物が鳴いているか想像も

つかないよね。

しかも、フェネックはその小さな体からは想像もできないほど、

とても大きな声でなくんだ。

声の大きさを知らずに飼ってしまうと、トラブルの原因になっ

てしまう可能性があるんだよ。

フェネックは小型の哺乳類や鳥類、卵、昆虫、果実、葉などを食

べる雑食性の動物なんだ。

野生では食べ物の少ない砂漠地帯に生息しているから、食べられ

るものはなんでも食べているようだ。

動物園では馬肉やハツカネズミ、バナナや野菜などを与えている

んだよ。

フェネックは穴掘りがうまくて、巣穴は120㎡程の広さをもって

いるよ。

時には他の巣穴と繋がっていたりして、多くのものが住んでいる

ことがあるんだ。

詳しい行動範囲は知られていないけど、行動範囲は糞や尿でマー

キングされているんだよ。

小型の囓歯類やウサギ、鳥や爬虫類、昆虫などのほか、果実や葉

など、様々なものを食べるよ。

特に、葉や根、果実などの植物質は、水分の少ない生息地での大

切な食物となっているんだ。

フェネックは乾燥した砂漠地帯で生活するのに適していて、生活

に必要な水分のほとんどを植物から摂取して、水を飲まなくても

生活していくことが出来るとも言われているよ。

フェネックは跳躍力にもすぐれていて、70cm近くも垂直に飛び

上がることができて、立ち位置からでも1m以上の距離を跳ぶこ

ともできるんだ。

一夫一婦で、繁殖期は冬季の1~2月頃。

平均した妊娠期間は50~53日程で、1産1~6子、ふつうは2~3

子を出産するんだよ。

 

キツネだけど小型犬の大きさな生き物 フェネック

 

             第83回目  フェネック  完

オスが生まれる確率1/30000な生き物  三毛猫

第81回目  三毛猫


オスが生まれる確率1/30000な生き物  三毛猫

 

三毛猫は、黒、白、オレンジ(茶)の三色の毛色が混ざってい

る猫だよ。

この柄はほとんどがメスで、オスが生まれる場合は突然変異に

よるもので、それでもめったにいないといわれているよ。

白・茶・黒の毛色のイメージが強い三毛猫けど、それ以外の色

を持った三毛猫もいるんだよ。

例えば、白・こげ茶・うす茶色の「キジ三毛」という三毛猫も

いれば、白・茶・黒に縞模様が入った三毛猫のことを「縞三毛

白・黒・茶の中で白の割合が多い三毛猫のことを「トビ三毛」っ

ていうんだよ。

他には、全体的に色素が薄い毛色の三毛猫もいて、パステルカラ

ーのような毛色で、濃い色の毛色を持った三毛猫とは違った魅力

もあるよ。

三毛猫は日本が原産と言われていて、日本では三毛猫の存在は珍

しくないんだけど、海外では三毛猫は比較的珍しい存在みたい。

海外では三毛猫を高い値段で取引することも。

 

猫って、気分屋で好き嫌いが激しく警戒心も強い性格というイメー

ジを持ってる人が多いと思う。

三毛猫はまさに、そんな猫のイメージにぴったりな性格の持ち主な

んだ。

自分の気分に対して忠実な性格の三毛猫が多いみたい。

三毛猫は好き嫌いが激しい性格で、嫌いなものは嫌いだし、ちょ

っと頑固なところもあるんだよ。

プライドが高くて、叱ると拗ねることもあるよ。

拗ねるところも、すごい可愛いんだよね(´▽`)

普段見かける三毛猫のほとんどがメスって知ってた?

三毛猫は、メスが生まれる確率がとても高いんだよ。

その理由は、三毛猫の特徴でもある3つの毛色を持つことができ

る遺伝子の染色体が関係しているんだって。

三毛猫の遺伝子の染色体は、基本的にメスの猫が持つことができ

るものなんだ。

三毛猫のオスが生まれるのは、この遺伝子の染色体に異常が起き

た時だけとされているんだよ。

オスの三毛猫はとても希少なんだよ。

オスが生まれる確率1/30000という少なさなんだよ。

三毛猫のオスは、とても貴重な存在で昔から「三毛猫のオスは縁

がいい」と言われていて、招き猫のモデルにもなっていること

も多いんだ。

 

オスが生まれる確率1/30000な生き物  三毛猫

 

                第81回目  三毛猫  完

 

哺乳類だけど海で生息する生き物  シャチ

第71回目  シャチ

哺乳類だけど海で生息する生き物  シャチ

 

シャチはクジラやイルカの仲間で、哺乳類だけど海に生息

する生き物だよ。

オスの体長は6~7m、体重3.5~5.5トン、メスの体長は5~6m

体重が1.5~3.5トンの大型生物だよ。

白と黒の体色が特徴的、その模様は個体により異なるんだ。

 

シャチはメスを中心に数頭から数十頭のポッドと呼ばれる群を

つくって海を回遊しているよ。

寿命は60~70歳ぐらいで、人間と同じくメスのほうが長生きす

るそう。

 

知能が高くて、復讐心などもあるといわれているんだ。

超音波を使って仲間とコミュニケーションを図ったり、障害物

を回避したりすることもできるんだよ。

シャチは大きな体をもっているけど、水族館のパフォーマンス

で見られるようにジャンプ力があって、時速60~70kmで泳ぐ

ことができて、エサを求めて1日に100kmも移動することが知

られているんだ。

仲間のチームワークで敵を奇襲したり挟み撃ちにしたりして狩

りをするんだよ。

さらに持久力もあって、群れで狩りをする時は、先頭集団が疲

れたら第2集団が前へ出る、第2集団が疲れたら第3集団が前へ

出る、というかたちで進んでいくんだ。

そうすることで速度を落とさず、余計なエネルギーを使うこと

なく獲物を追い詰めることができるんだよ。

ジャンプ力もとても高くて、海面から4m以上も跳ね上がる姿が

確認されているよ。

巨大な体からはまるで想像できない俊敏性をもっているんだ。

人間を襲ったという報告はほとんどなくて、稀にサーファーが襲

われたという報告があるけど、これは捕食するためではなてく、

足ヒレなどにじゃれついたものとみられているんだよ。

シャチはとても賢い生き物で、水族館ではシャチショーなども開

催されているよね。

日本でシャチに会える水族館:鴨川シーワールド(千葉県)へ、

ぜひ会いにいってみてね!

          

           第71回目  シャチ  完

お尻から出る強烈なにおいで有名な生き物 スカンク

第67回目  スカンク

お尻から出る強烈なにおいで有名な生き物 スカンク

スカンクと言えば、お尻から出る強烈なにおいで有名だよね!

肛門から出るので「オナラ」といわれているけど、実際にはガス

ではなくて液体を霧状に噴霧しているんだよ。

その飛距離はなんと3mにもなるんだ。

分泌液の主成分は「ブチルメルカプタン」という物質。

ブチルメルカプタンは、悪臭ばかりでなく、ほとんど毒薬に近い

要素を持っていて、まともに目に入ってしまうと失明の危険性も

あるんだ。

臭いを例えると、「焼けたゴムにニンニクを混ぜたような臭い」

とか「都市ガスに腐ったごま油を混ぜたような臭い」

また口に入れば呼吸困難を引き起こすこともあって、体に付着す

れば臭いが4ヶ月近くとれないそうです。

実は「ブチルメルカプタン」は、タンパク質と結合する性質を持

っているんだよ。

皮膚などの組織に染みこんでしまうから、いくら石鹸で洗っても

臭いの成分が落ちなくなってしまうんだよ。

 

夜行性で、昼間は巣穴で眠っているよ。

草木の生い茂った場所は苦手で、どちらかというと開けた場所が

好きなんだよ。

自分で巣作りをすることもあるけど、他の動物が作った巣に棲み

つくことも多いみたい。

人工物も居心地が良ければ生活拠点にするそうだよ。

雑食性で、昆虫や小型の爬虫類、魚、小鳥などを捕食するし、

植物や果実も食べるんだよ。

 

成体の大きさは平均で30cmほど。(ネコくらいかな)

 

スカンクはペットとして飼育をすることもできるんだよ。

ペットショップに売られている個体は臭腺が取り除かれているか

ら安心してね(^^)/

野生のスカンクの寿命は平均で5年ほどといわれているけど、飼育

下で丁寧に育てると10年以上生きることもあるよ。

※スカンクの無料写真が1枚しか見つかりませんでしたm(__)m

         

        第67回目  スカンク  完