昨年からcoconala(ココナラ)でタイ輸入物販の教材とコンサル的なことを安価な価格でやっているんですが、実際に教材レポートを購入される方も、購入前に問い合わせてくる方も、社会人としてのコミュニケーションが取れないケースが最近目立ちます。
もっとも社会人ではないのかもしれませんが…。
例えば「アマゾンは楽天ですか?」みたいな質問です。
日本の方だとは思うのですが「???」ですよね。
こちらが説明しているメールの文面を読んでるのか読んでないのか分からないし、そんなこと自分で調べてよっていうか、それ以前の質問ですね。
「こちゃだめだ」と思って、わたしからは「違います」とだけ返事をしますと、最終的なわたしの評価で「途中から説明が雑になった」みたいなことで、低評価を付けてくる。
はあ~。
まあそういう人なんでしょうけど…。
あとは、質問や問い合わせに返信しても、わかったとも分からないとも返事がないパターンもおおいですね。
なのでわたしは、途中でコミュニケーションが取れないと判断したからには、こちらからキャンセル申請をして、返金後、そのユーザーをブロックしています。
むこうは教材の貰い得なんでしょうけれども、たぶんそんな方は読んでも分からないでしょう。
宝の持ち腐れっていうやつですね。
だからそうしています。
そんなひとにかかわりたくありませんので…。
なんでこうなるんでしょうね。
コミュニケーションとか、社会常識やマナーについて、最近はどんな感じなのか調べて見ましょ。