コミュニケーションがとれないひと

昨年からcoconala(ココナラ)でタイ輸入物販の教材とコンサル的なことを安価な価格でやっているんですが、実際に教材レポートを購入される方も、購入前に問い合わせてくる方も、社会人としてのコミュニケーションが取れないケースが最近目立ちます。

もっとも社会人ではないのかもしれませんが…。

例えば「アマゾンは楽天ですか?」みたいな質問です。

日本の方だとは思うのですが「???」ですよね。

こちらが説明しているメールの文面を読んでるのか読んでないのか分からないし、そんなこと自分で調べてよっていうか、それ以前の質問ですね。

「こちゃだめだ」と思って、わたしからは「違います」とだけ返事をしますと、最終的なわたしの評価で「途中から説明が雑になった」みたいなことで、低評価を付けてくる。

はあ~。

まあそういう人なんでしょうけど…。

あとは、質問や問い合わせに返信しても、わかったとも分からないとも返事がないパターンもおおいですね。

なのでわたしは、途中でコミュニケーションが取れないと判断したからには、こちらからキャンセル申請をして、返金後、そのユーザーをブロックしています。

むこうは教材の貰い得なんでしょうけれども、たぶんそんな方は読んでも分からないでしょう。

宝の持ち腐れっていうやつですね。

だからそうしています。

そんなひとにかかわりたくありませんので…。

なんでこうなるんでしょうね。

コミュニケーションとか、社会常識やマナーについて、最近はどんな感じなのか調べて見ましょ。

6月はアマゾン売上100万円超えました(^O^)

今日から7月。

さあ、先月6月のアマゾンの売上はどうだったでしょう。

ということで、セラーセントラル管理画面で売上レポート見てみました。

そしたらなんと商品販売数443個で、売上はなんと1,010,000円でした。

100万円超えました(^O^)

なんて浮かれてられません。

100万円はかろうじて超えましたが、昨年の715個・1,470,000円の約3分の2にとどまりました。

もっと行くと思ったのに…。

でもまあこんなもんでしょう。

昨年の商品補充ペースに比べればとても遅れているのですから(^^;

とにかく作業時間が極端に少ない!

これはもうマインドの問題に尽きますね。暑いし、汗。

いろいろありますけど、今日は荷物来ないし、時間早いですけどカラオケでも行って来ますか~。

たまには気分転換せねば(^O^)

年金額改定通知書って何?字が小さくて読めないよ。

昨日、実家に母宛の年金額改定通知書っていうのが届いた。

今年4月からのもらえる年金額が書いてあるらしいが、文字が小さくて読めない。

この折込の手紙を開けるのも一苦労だ。

私は老眼鏡をかければ判読できるが、90歳の母にはとても読めないだろう。

もっとも認識・理解力がなくなってきてるから読めても何のことやらだ。

こんな厚紙使うなら、薄くてもいいからもっと大きな紙に大きな字で書いてほしいものだ。

私も読むのに一苦労…。

なのでホームページで説明探してみたら、これまたなんのことやら…。

これもらって、何か手続きが必要なのかね。やることあるの?

ああ、自分で調べて勉強するしかないか。

この忙しい時に…。

春日部市役所から連絡がありました。

本日6月17日(火)さきほど春日部市役所の交通防犯担当様から連絡がありました。

そう、春日部市米島1185-3の危険なY字路の件だ。

連絡の内容は「(本線・非本線の)何らかの区分が必要」と春日部警察署と認識が一致しているとのこと。

方法については再度協議する旨の連絡です。

お金のかかる話でもありますので、どうなるか分かりませんが、行政側に問題意識を持っていただいたことは、とりあえずお救いです。

昨日の昼間も、本線に向かう勢いでこちらの非本線に合図も出さず侵入してきたワゴン車と遭遇しました。

歩行者がいるんだぞ、スピードぐらい落とせ!

てな具合ですので…

早く相続手続き終わらせて実家を売り払いたいよ

例の認識できないにじんだ印鑑が押印された遺産分割協議書が使えないということで、ようやく昨日、司法書士から新しい用紙が届いた。

頼んでから2週間だよ、まったくもう。

兄が亡くなってから6回目の月命日を明日迎えるってときにまだこんな感じだ。

今日さっそくその相続人宛に返信用のレターパック入れて送ったのだが、追跡番号控えるの忘れた。

いつもはこんなことないのにね。

もういい加減嫌気がさしておととい久しぶりにひとり外のみで深酒してしまったからかな、泣。

本来業務の売上もまだ戻ってないのに、バカ高いjcomの違約経費払ったり、実家の維持費だけは払わなくてはならないし…。

誰にも愚痴言えないし…。ほんとイライラする。

落ち着け落ち着け。

60年も生きてるから充分わかってますよ、焦っても何もいいことはないってことはね。

それじゃ今日は楽しい夜のお店にでも行って月命日前夜祭してこうかしら、笑。

とにかく相続手続き終わらせて早く実家を売り払いたいよ~