ハリネズミのような皮を持つ生き物  ウニ

第66回目  ウニ

ハリネズミのような皮を持つ生き物  ウニ

ウニは中心部分に消化管があって、この消化管の上部分に肛門

下部分に口があるんだ。

消化管の周りには生殖巣があって、消化管と生殖巣の周りに水

管もあるんだよ。

この水管から殻の外に多数の管足が出ているんだ。

管足は棘皮(きょくひ)動物の特徴の一つなんだよ。

 

先端が吸盤のようになっていて、これを使ってウニは移動した

り岩場に貼りつくんだよ。

この管足は餌を取り、呼吸をするなど様々な役目も果たしてい

るよ。

ウニの口には石灰質の咀嚼器(そしゃくき)がついていて、五枚

歯を持っているんだ。

この歯によって固いものでも噛み砕くことが出来るので、とても

頑丈な構造になっているよ。

ウニは生息環境次第では、かなり長生きすることで知られている

んだ。

中には200歳を超えるものまであるとか。

多様な環境に適応する強い生命力がウニにはあるそうだよ。

ウニの棘(とげ)は、身を守る鎧の役割を果たしているよ。

トゲは敵に攻撃された時には緩衝材となって、本体を守る

役割も果たすんだ。

ハリネズミに似てるよね(´▽`)

ウニのトゲは皮膚の一部がトゲ状に変化したものなんだよ。

そのためウニは棘皮動物(きょくひどうぶつ)と呼ばれるんだ。

このトゲは根元が関節と筋肉で繋がっていて、意外と柔軟且つ

活発に動かすことができるんだよ。

このトゲの運動によって、ウニは歩き回り海底を移動すること

ができるんだ。

ウニには目に当たる器官はないけど、実はトゲで光を感知して

いる事が調査研究でわかったんだって!

ウニは全身が光センサーのようなものなんだね。

ラッコは、ウニの天敵なんだ。

殻とトゲに覆われたウニもお腹の石で器用に割って食べちゃう。

フグやハリセンボン、オオカミウオもウニの天敵!

鋭い歯でバリバリとトゲや殻をかみ砕いてウニを食べちゃうんだ。

ウニの食べるところっていったい何?

これは、ウニの生殖巣で、卵子や精子を作るところなんだ。

私たちがウニとして食べているものは、卵巣の場合もあれば、

精巣の場合もあるんだよ。

 

 

             第66回目  ウニ  完