裸のように見える生き物 ハダカデバネズミ

第111回目  ハダカデバネズミ

裸のように見える生き物 ハダカデバネズミ

 

ハダカネズミは、非常い細かい体毛しか生えていないからまるで

裸のように見えるんだよ。

顎につくほどの長い前歯が2本飛び出ているんだ。

ハダカデバネズミは地中で生活していて、体温調整機能をもたな

い変温動物なんだよ。

アフリカのサハラ砂漠より南に分布し、穴掘りが得意だよ。

冷えてくると密集して、お互いの体温で温めあう性質があって、

とくに、体が小さくて冷えやすい子供を温めるために群れのメン

バーの一部が「ふとん係」になって密集するんだよ。

 

ハダカデバネズミの群れにはヒエラルキー(段階的組織構造)があ

って、頂点に君臨するのは、群れに一匹だけの女王なんだよ。

その下に複数の王様兵隊、そしてたくさんの働きネズミたちが存

在するんだ。

 

普段は穴を掘ったり掃除をしたり、食料を集めたりする働きネズミ

たちの一部は、子供の養育期間になると一時的にふとん係の仕事を

するようになるんだよ。

肉のふとん、として何匹も積み重なって、ぞ動きながら子どもたち

を保温するんだ。

ハダカデバネズミは全長7~11センチメートル

特徴は、上唇と下唇を突き破って門歯が生えているように見える

ところだよ。

 

ハダカデバネズミはコロニーを作り、群れで暮らしているよ。

もちろん穴の中とはいえ安全とは限りません。

天敵のヘビが現れたり、巣が壊れてしまうこともあるからのんび

りしていられないので、それぞれの役割と階級が設けられている

んだよ。

 

ハダカデバネズミが研究者たちから大きな関心を寄せられているよ。

もっとも大きな理由としては、その寿命の長さが挙げられていて、

30年という寿命は通常のネズミの10倍以上で、小さな身体にもかか

わらず犬や猫よりも長生きなんだ。

このメカニズムが解明されれば、医療分野に大きな革命をもたらすこ

とになるかもしれないんだよ。

 

 

裸のように見える生き物 ハダカデバネズミ

 

            第111回目  ハダカデバネズミ  完

 

 

森の建築家ダムを造る生き物  ビーバー

第32回目  ビーバー

森の小さな建築家ビーバーは足が短く、ずんぐりむっくりの体型をして

いて、ネズミの仲間のなかではカピバラに次いで二番目の大きさなんだ

よ(^^)/

 

 

体長は70~90センチメートル(尻尾を入れると130センチメートル位)、

体重は30kg近く(最大で)にもなるんだ。デカイ!!

 

有名なビーバーのダムづくりだけど、あれは親から教わるのではなく

て、生まれつきの本能による行動なんだって。

水の流れる音を聞くと、その音をできるだけ小さくしようとして、川を

せき止める行動をするといわれているんだよ。

 

 

色々な長さや、太さの枝を土や石を使って上手に組んで複雑な巣を造り

、流れをせき止めてダム化してしまうんだよ。

水中からだけ出入りができる構造になっていて、オオカミやコヨーテな

どの天敵から身を守り、食料の備蓄もしながら安心安全な暮らしを設計

しているんだ。

 

 

家族全員入れるほどかなり大きくて,しかも人が乗ったくらいでは壊れ

ないくらい丈夫らしい。

動物界の一級建築家とも呼ばれているよ。

本当にすごいね!(´▽`)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

こんにちは、ビーバー (たくさんのふしぎ傑作集) [ 佐藤英治 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2021/3/23時点)

 

そして、ビーバーのあの茶色い毛、極寒の環境でも耐えられるように密

で保温性抜群になっているんだよ。

一見ゴワゴワしていて硬そうに見えるけど、実はフワフワですごくやわ

らかいんだって。

その下には下毛というさらにやわらかい毛が生えていています。

 

 

知れば知るほどすごい動物、ビーバーは

「那須どうぶつ王国」 や 「東武動物公園」で会えるよ(^^)/

 

             第32回目  ビーバー  完

一人暮らしの男性にも人気の生き物 ハムスター

第16回目  ハムスター

ハムスターは、ペットとしても人気があって、一人暮らしの男性からも

多くの支持を集めているんだ。

 

 

ネズミの仲間で、現在見つかっているほ乳類全種類の半数を占めてい

るんだよ。

ハムスターの犬歯は退化していて、切歯と呼ばれる前歯2本が生涯伸び

続けるんだよ。

歯はとても丈夫で、硬い木の実も割ることもできるんだ。

 

 

ほお袋にたくさん詰めた餌を巣に持ち帰ってから食べるんだよ。

 

寿命は、体の大きいゴールデンハムスターが3~4年ドワーフハムスタ

(体の小さいハムスターの総称)が2~3年くらい。 

 

 

平均的な販売価格は、一匹およそ1,000円~3,000円程度なんだよ(^^)/

種類や毛並で多少は違うけど、通常は1万円を超えることは稀なんだ。

小学生くらいの子どもでも、お小遣いを貯めて買える程度の価格なの

も、ハムスターがペットとして人気の理由なのかもね(^^)

 

ジャンガリアンハムスターゴールデンと並んで知名度が高くて、初

心者にもおすすめのハムスターだよ(^^)/

 

 

性格は個体差があって、人になつく・なつかない、噛む・噛まないなど

飼育環境で異なるよ。

触らせてもらえるペットショップで触れ合ってみてから購入するのがお

すすめでだよ。

 

行動範囲が広くて、広いケージで飼っていてもケージの外に出たがるん

だよ(^-^;

力も強いから、自分でケージを開けて出て行くことがあるから注意しな

いといけないんだ。

 

 

脱走して、のんきに飼い主の目の前を歩いていたり、でも普段は足が遅

いから簡単に捕まえることができるよ(^^)/

 

ゴールデンハムスターは、縄張り意識が強くてケンカや共食いで同居し

ているハムスターを殺してしまうこともあるんだって(+o+)

多頭飼いをする場合でも(オスとメスの組み合わせであっても)1匹ず

つ別々のケージにいれてあげてね。

 

餌を与える時に呼びかける、ことを繰り返していると、名前を理解して

反応してくれるようになるよ。

 

 

ハムスターは体調が悪くなると毛づくろいをしなくなるんだ。

毛並みがボサボサだったり、つやが無い時は不健康な可能性が高いよ。

 

部屋の温度には注意が必要だよ!

10度以下、30度以上になると危険だから、ヒーターやエアコンなどで快

適に過ごせるようにしてあげてね(^^)/

 

 

手を噛まれた時は、餌と間違えていたり動物性たんぱく質が不足してい

ことがが考えられるよ。

 

ケージを噛む時は「空腹」「部屋が暑すぎる」「ケージから出たい」

などの欲求が多いよ。

 

めったに鳴かないけど、鳴いている場合は必ず意味があるんだ。

嬉しい時には「キュキュキュッ」、怒っていたり威嚇している時は

「ジージー」って鳴いたりするよ。

 

 

ストレスを感じると、ウンチやオシッコを漏らしたり、顔を洗ったり、

頬袋に入れた餌を出す、などの行動をとることもあるんだよ。

早めにストレスの原因を取り除いてあげてね(^^)/

 

 

体調が悪くても隠そうとするから、飼い主さんが早期発見をしてあげる

ことが大切だね。

 

 

 

 

                 第16回目  ハムスター 完

人気の生き物 ハムスター

お風呂が大好きな生き物 カピバラ

第5回目  カピバラ


温厚な性格で人気のカピバラさん

朝と夕方日暮れ前が最も活発になるんだよ。活発な時間帯は餌を食べた

り水に入って泳ぎ回ったりして遊んだりもするよ。日中はのんびりと日

向ぼっこをしながらお昼寝をしていることが多いんだよ。

 

カピバラは平均10~20頭の群れで行動し、強いオス1頭とメス数頭、そ

のこどもたちで群れをつくっているんだ。

 

南米の動物なので寒いのは苦手です。

寒い日にはギュッと固まり身を寄せ合って寒さをしのぎます。

水に入ることは大好きだけど、意外にも雨は苦手で、雨の日も身を寄せ

合って雨やどりをしているよ。

 

水中にいても少し顔をだすだけで全部の器官が水面上にでるように、

「目・耳・鼻」が一直線に並んでいるんだ。

これは水の中に入るのに適していて、水中にいるカバと同じ構造なんだ。

鼻の上にある黒色の毛の薄い部分を「モリージョ」といい、この部分が

あるのがオスのカピバラでメスにはほとんど見られないんだ。

 

ネズミの仲間で大きな鋭い歯を持ち、その前歯はどんどん伸び続ける

ら木の枝や小石などをかじって、歯を削るんだよ。

歯が伸びすぎるとかみ合わせが悪くなって餌が食べられなくなるんだ。

 

前足は指が4本後足は指が3本あり、指の間には水かきがついていて、

この水かきがあることで水中ではとても上手に泳ぐことができるんだよ。

 

体の毛は硬くて長くてタワシみたい(^-^;

触るとごわごわとしているよ。

水に濡れた後でも体をブルブルっとするだけで水が落ちて、乾きやすいよ

うな毛になってるんだよ。

 

ちなみにネズミの仲間だけど、カピバラにはシッポはないんだよ。

シッポがあったんだろうな?と思える「骨」のなごりの突起のようなもの

があるだけなんだって!

 

主食は草や水草で、伊豆シャボテン動物公園ではキャベツ・サツマイモ

ニンジン・リンゴ・小松菜など野菜中心の餌を与えているけど、餌と

は別にもらえる新鮮な草が大好きです。

特に笹の葉やイネ科の草が大好きです。

 

お風呂も大好きなカピバラさん

伊豆シャボテン動物公園では毎年、11月下旬~4月上旬までイベントを開

池にお湯を入れてお風呂を作ってあげたらカピバラたちは喜んで入浴して

くれたんだって。それが始まりね(^^)

 

 

 

カピバラは「世界最大のネズミ」で、体長は100~130cm、体重は35~

65kgほどです。

言われなければネズミだとわからないくらい大きいね。

鋭く大きな前歯を持っていて、口を開けると途端にネズミらしさが

(´▽`)

 

泳ぐのが得意で、そもそも体の構造自体が水泳向きなんだよ。

指の間の水かきで、上手に泳ぐことができるんだ。

耳と鼻の穴を閉じることもできるから、潜水も可能!

 

一夫多妻制なのでなかなかの大家族(^-^;

とても仲間意識が強い動物なんだよ。

 

ずんぐりむっくりした体からちょこんと伸びた小さな足のカピバラさん、

その足の裏の肉球はなんと、ハート型なのです(´▽`)

 

ちょこんと伸びた小さな足のカピバラですが、実はとっても走るの早い

です!

 

 

ジャガーなどの天敵から逃げる時は時速約50kmの速さで走るそうですよ。

 

カピバラの性格は「マイペースでおとなしい」

大勢の子供たちにお尻をなでなでされても、嫌がって逃げたりしないよ。

されるがままにおとなしく撫でられてくれるところが、カピバラの人気

の理由の一つなのかな(^^)

 

カピバラは、危険や害がないことについては気にしない(良い意味での

鈍感力)を持つ動物なんだ。

イライラしたとき、後ろ向きな気持ちになった時は、マイペースなカピ

バラを思い出すといいかもね(^^)

 

穏やかで優しい性格だからなのか、カピバラには色々な動物が寄ってく

るんだ。

動物界でも人気者なんだね。

カピバラさんは「人懐っこい」です。

カピバラと触れ合える動物園に行ってみたら、人懐っこさが良くわかる

と思うよ。

餌売り場に立った瞬間からすりすりしてきます(^^)

連れて帰りたい!

と思う人もいるかもしれないけど、一応、ペットとして飼うことは可能。

ただし、ものすごくお金がかかるよ!

カピバラが生活する水辺(プールや池など)を作ってあげないといけな

いし、餌代だけでも月に3万円くらいかかるのだとか。

 

 

カピバラが怒った時「噛みつく」です。

カピバラが噛みつくのは、身の危険を感じた時や不快な時、カピバラ同

士で喧嘩をする時などです。

 

カピバラは色々な鳴き声を出すけど、威嚇する時は「ゴッゴッ」と低い

声で鳴くんだよ。

カピバラは根が温厚なので威嚇することは滅多にないんだ。

カピバラが怒った時「毛を全部抜いてしまう」という行動もあるんだよ。

カピバラは群れで生活する動物ですので、協調性をとても大切にしてる

から、もし群れの中に協調性がないカピバラがいた場合、毛を全部抜い

てしまうといういじめを行うことがあるんだとか。(職場の気に入らな

いおっさんがいるんだけど、抜いたろうかなって!)

あっ、ダメだその人もともと毛がないんだったわ(´▽`)

 

カピバラは「撫でられるのが好きすぎる」

 

 

 

どのくらい好きかというと・・・もっと撫でてーっと、無防備にお腹をさ

らけ出しビローンてなっちゃう(^-^;

カピバラが特に好きな撫でられポイントは、「お尻」

はっきりとした理由はわからないけど、お尻のあたりを触られるとゴロ

ンと横になることが多いんだって。

 

姫路セントラルパーク動物園では「道に落ちていることがある?」んだ

って!

カピバラが放し飼いになっていて、お腹を出してダラーン、ゴロゴロ

(´▽`)

休日に家でゴロゴロしているお父さんみたいだね(´▽`)

ひなたぼっこや食事の最中に、カピバラ達が思い立ったように突然ぞろ

ぞろと大移動を始めたらそれは、トイレ!

みんな一緒にするそうだよ(^-^;

 

 

カピバラさんと触れ合えるおすすめ動物園「那須どうぶつ王国」

餌やりタイムがあって、カピバラさんに餌をあげることができます。

足湯を楽しみながらカピバラさんを観察できるスペースもあるよ。

癒されたい時はぜひカピバラに会いに行ってみて!

             第5回目  カピバラ  完