自分には無縁な生き物 撫子(なでしこ)

第49回目  撫子(なでしこ)

撫子(なでしこ)はいくつかの種類があって、ダイモジナデシコ、

フジナデシコ、ビジョナデシコ、カワラナデシコがあるんだよ。

切り花では花色も豊富で咲き方もいろいろあって、種類が豊富

だよ(^^)/

 

最近では、母の日にカーネーションの代わりにナデシコをプレゼン

トしたり、紫陽花をプレゼントしたりすることも多くなったよね。

カーネーションとナデシコの育て方はほとんど同じなんだけど、

ナデシコと紫陽花は育て方が大きく異なるんだよ。

ナデシコは水やりは控えめにしてあげた方がいいよ。

日本の気候にも合っていて、育てやすい植物だと思うよ。

 

撫子(なでしこ)と聞くとサッカーのなでしこジャパンや大和撫子

(やまとなでしこ)なんていう言葉で聞いたことある人も多いと思

うけど、以外に撫子(なでしこ)がどんな花なのかは知らない人が

多いみたい。

撫子(なでしこ)はカーネーションの仲間で、種類が豊富にるんだよ。

どの撫子(なでしこ)も可愛らしい花を咲かす花だよ。

テマリソウは花は咲いていないので丸い芝のような姿をしていて

可愛らしくて人気のある切り花だよ。

 

 

 

そもそも、「撫子(なでしこ)」は花の名前で、「大和撫子」の

「大和(やまと)」は「日本」を意味する言葉なんだよ。

表情や物言いが柔らかく、優しく、品のあるふるまいをする女性を

「大和撫子」と、いうんだって。

 

自分には無縁だわ(^-^;

 

     第49回目  撫子(なでしこ)  完       

 

食べられるのは大晦日だけの生き物 タラバガニ

第48回目  タラバガニ

タラバガニは、ヤドカリの一種なんだよ(^^)/

十脚甲殻類のうち、しっぽの短いのがカニ、長いのがエビで、その

中間がヤドカリという分類だよ。

 

カニの足は5対10本だけど、タラバガニは一番下の足が小さくて、

メスの腹部が右に捻じれていて、ヤドカリと共通する特徴があるから

外見的にはカニに近いけど、生物学的には他のカニと区別してヤドカ

リに分類されているんだよ。

タラバガニが「蟹じゃない」といっても、あくまで生物学的な分類で

、食べれば立派なカニ。

タラバガニは1本1本の足が太くて、胴体にも身がぎっしり詰まってい

ます。

ズワイガニ、毛ガニとかいるけど、一番タラバガニが好き!

ふっとい足をガブッと食らいついた時の幸せな瞬間がたまんない

(´▽`)

タラバガニを食べられるのは大晦日だけ だった子供時代。

今は大晦日にも食べられなくなった。低所得者なので・・・。

タラバガニの大きさは甲羅の幅25㎝ 脚を広げると大きいものでは

1m以上カニとしては大型、 全身が短い棘(とげ)でおおわれてい

るよ。

茹でると赤くなるけど、それは甲羅に含まれるアスタキサンチン

変色するからなんだよ。

 

タラバガニは漢字で書くと「鱈場蟹」

タラの漁場で採れることからこの名がついたとされいるんだよ。

タラバガニに天敵は存在しないと言われているんだけど、蟹を食す

日本人が敵と言えるのではないかな。

自分は、もう10年以上タラバガニは食していません。

 

 

         第48回目  タラバガニ  完

クローンで増やすことが出来る生き物 苔

第47回目  苔(コケ)


コケは蘚苔類(せんたいるい)という木の幹や岩の上、土手、石垣

などに育つ植物なんだよ(^^)/

クローンで増やすことが出来るたくましい繁殖力を持っているよ。

根を持たず、からだ全体で水分を吸収して、光合成をするんだ。

 

空中湿度が保たれた環境や安定した水量が流れる渓流などはコケの

生育に適しているよ。

苔は乾燥には強いけど、高温のムレに弱いよ。

暑い日中の水やりは苔を蒸らすことになるので、やめた方が

いいよ。

 

夏は苦手だけど冬は強いから、秋に苔を蒔いて、春までに、大き

く育てるのがよいかもね(^^)/

苔の育て方のポイントは水やりは夕方にたくさん。

水はけをよくする。

風あたりの強いところは苦手だから、風避けを作ってあげる。

落ち葉を取り除いてあげる。

生育を阻害する木陰を作ってあげるといいよ(^^)/

コケ植物にもオスとメスの区別がある種類が存在するよ。

 

苔には水を浄化する力があるんだって!

苔は、大気汚染物質に敏感なんだよ。

蘚苔類(せんたいるい)にとって大きな障害は大気汚染物質の存在

なんだよ。

実は、身近な場所にもコケは生息しているよ。

公園や土手、庭など、身近な場所でたくましく生きてる。

 

オススメスポット】 青森県 おいらせ  長野県 コケの森

 

日本の国歌の歌詞で苔が出てくるよね!

いまだに、歌っていてピンとこないんですけどね・・・(-_-;)

 

ちなみに、苔の花言葉は「母性愛」「信頼」「孤独」「物思い」

 

そういえば、アンガールズの田中さんて、苔を家で育ててまし

たよね 😮

ジャンガジャンガジャンガジャンガジャ~ンm(__)m

 

 

         第47回目  苔(コケ)  完

かわいい名前だから騙される生き物 ピロリ菌

第46回目  ピロリ菌

かわいい名前だから騙される生き物 ピロリ菌

ピロリ菌の正式名は「ヘリコバクター・ピロリ」っていうんだよ。

ヘリコプターのヘリコと同じで、ひげの部分を回転させて移動するよ。

 

バクターとはバクテリア(細菌)

ピロリとは胃の出口をさす「ピロルス」からきているんだよ。

この菌は胃の出口から初めて見つかったんだ。

ピロリ菌は、胃粘膜にすみついている細菌だよ。

 

ピロリ菌の最も大きな特徴は、酸素の存在する大気中では発育しな

いこと。

酸素にさらされると徐々に死滅してしまうんだよ。

乾燥にも弱いんだ。

 

ピロリ菌が強酸性下の胃の中で生育できるのは、胃の中にある尿素

をアンモニアと二酸化炭素に分解して、アンモニアで酸を中和する

ことで、自分の身の周りの酸を和らげて生きているんだよ。

 

ピロリ菌本体の長さは4/1000㎜と非常に小さくて、らせん形をして

いるんだよ。

 

ピロリ菌は、胃の粘膜表面に生息している菌で、放置しておくと胃や

十二指腸の病気を引き起こすことがあるんだ。

 

胃の中には、食べ物の消化を助けるための胃液があって、胃液には塩

酸が含まれているんだよ。

これはとても強い酸性で、ほとんどの菌は生きられないんだ。

ピロリ菌も酸性の中では生きられないんだよ。

 

でも、ピロリ菌は胃の中で生き続けるんだ。

これは、ピロリ菌が「ウレアーゼ」という酵素を出すことができる

からなんだよ。

ウレアーゼは、胃の中にある尿素を分解してアンモニアというアル

カリ性の物質を作りだして、塩酸が中和されて、環境が酸性ではな

くなるから、ピロリ菌は胃の中でも生き続けることができるんだよ。

 

ピロリ菌に感染しても最初のうちはあまり自覚症状がないだって!

特に、子どもの頃に感染した場合は症状がはっきりしないらしいよ。

 

大人の場合は感染して早い段階で症状が出ることがあると言われて

いるんだよ。

 

細菌じゃなくて! 最近、身内がピロリ菌除去したよ!

 

          

          第46回目  ピロリ菌  完

 

気が付くといつの間にか一人になってる生き物 人間(自分)

第45回目  人間(自分)


気が付くといつの間にか一人になってる生き物 人間(自分)は、

突然、頭の中でズイズイずっころばしこまみそずいが流れ出す。

いきなりしゃがみ込んでアリの観察をはじめる。

 

仕事中に耳かきをする(急な耐え難い痒みに耳かきを持ち歩いて

対処している)

 

橋を渡って真ん中まで来ると必ず下を覗く(いつか職質されるで

しょう・・・。)

春先に飛び始める小さな虫を必死で追い払う(傍から見ると何し

てるのかしら?と思う動き。服に着いてから払うとシミになるこ

とがある注意)

 

大泉洋さんに2回、危ないところを救われている(夢の中で)

右足・左足と階段を下りている時、急につぎはどっちの足だっけ?

と思ってしまう(転げ落ちそうになったことがありトラウマになっ

ているようです)

休日に天気が良いと、なんとなく気分が暗い(雨が降っていると落

ち着く)

ウナギよりアナゴが好き(年配なるとそうなる。個人の見解)

 

電車の中で、前に立っている人の髪の毛をガン見してしまう(この人、

髪の毛綺麗、白髪が1本もないとか思ってる。キモイやつだ)

 

信号待ちで渡れになったら誰よりも早く一歩を踏み出すように努力し

ている(ボケ防止)

集合写真で一人だけ何故か違う方を見ている(しかも口開いてるし)

毎晩ヒゲを抜くのが楽しみの一つ(太くって黒々したのが抜けたとき

は快感です。写メ撮って保存)

 

生まれ変われるなら裕福な家系の飼い猫になりたい(高級なモフモフ

布団で寝て高級な猫缶たべて陽当たりバッツグンな場所で1日22時間

寝る)

1週間、餃子を食べ続けて体調不良になった、その後病院で検査をし

たが「問題なし」健康ですね!と、医師からお墨付きをもらった(好

きすぎて1回で食べる量が多すぎただけ)

年一で超激辛なものを食べ腹痛をわざと起こさせて腸内清掃をしてい

る(トイレで冷や汗かきながら涙流しながら激痛に耐える。かなりし

んどいけど、耐えた後の気怠い感覚が気に入っている)

「ユニークな人だねって」言われていい気分になってたら、ユニーク

って「変」って事だと分かった。(知らないふりしてこのまま生きて

いくよー)

 

 

こんな感じだから、いつの間にか一人になっちゃうんだね・・・。

 

アハハ!!

 

        第45回目  人間(自分)  完