大政治犯罪、自民党の主要5派閥が政治資金パーティーのパーティー券大口購入者を政治資金報告書に記載していなかった、いわゆる裏金問題に端を発し、退陣を余儀なくされた前岸田首相の退任を受けて、自民党の新総裁に石破さんが就任。新しい総理大臣になった。新内閣も発足した矢先、たったの9日間で衆議院が解散された。10月15日公示、10月27日投票。2024衆議院選挙始まったよ。
裏金作り
裏金ってネットで調べたら「商取引を有利にすすめるため、正式の取引金額以外に、かげで相手につかませる金銭。」だそうですが、裏金作りは人間特有の行為ですね。みんなが決めた約束事をやぶること。難しく言えば「違法行為・犯罪」?こんなことを下々のみんなから集めたお金で生活している人間がやっていて、なんのおとがめもないなんて。下々の人間たちはどう思っているのでしょうか?食べていくのに忙しくてそれどころではないですね。
生き物「人間」
生きること、楽しむことを自分で望んで、考え、自らの意思で行動できる生き物は、地球上で人間しかいない。そのために彼らは、まいにち食を食らい、風呂に入りいのちと清潔を保つ。健康な体なしには望みを叶えることが難しいからだ。別に障害を持つひとや心も体もほぼ使い切った年配者を差別してるのではない。それらのひとびとも同じ思いで生きているのはわかりきったことだ。西暦2024年これからは「人間」という生き物を考えていきたい。
草(クサ)じゃなくて臭(クサ)な生き物 クサガメ
第118回目 クサガメ
草(クサ)じゃなくて臭(クサ)な生き物 クサガメ
クサガメはオスとメスとで大きさに違いがあって、メスの方が大き
く成長するよ。
また、オスは成長過程で全身が真っ黒に変色していくんだよ。
クサガメは少し臭いにおいがするんだよ。
水温や気温が高くなると(約20℃以上)動きが活発になって、低く
なると(約20℃以下)動きが鈍くなるんだよ。
クサガメは流れの緩やかな河川や池、沼、湖などの水辺に生息して
いるんだよ。
湿地や田んぼなどでもみかけることができるカメなんだ。
クサガメの平均寿命は20~30歳と言われているよ。
クサガメは雑食なので何でも食べるんだよ。
水草や昆虫、カエル、エビやカニなど、その食は幅広いです。
クサガメが冬眠に入る時期は10月下旬から11月上旬。
冬眠はいわゆる仮死状態だから、クサガメ自身のエネルギー消費が
抑えられるからと考えられているよ。
クサガメは「草亀」ではなくて「臭亀」で、ブリッジあたりの腺か
らにおいを出すことがあるよ。
6~7月に4~11個を産卵して、約2カ月でふ化するんだよ。
突然ですが、占ってもいいですか?
「カメが出てくる夢」亀を見かけたときは、スピリチュアル的に幸運
が訪れる予兆を意味しています。
「最近、亀を見かける機会が多い気がする」と感じたときは、「何か
良いことが起きるかも」とワクワクしながらポジティブな気持ちで過
ごすのがおすすめです。 よかったね(^^)/
草(クサ)じゃなくて臭(クサ)な生き物 クサガメ
第118回目 クサガメ 完
みそ汁の具や薬味として旨い生き物 ノビル
第117回目 ノビル
みそ汁の具や薬味として旨い生き物 ノビル
ノビルは、草原や道端で普通に見られるよね。
日本では北海道から沖縄までの山野、土手、道端、畦道や堤防上
など、丈の低い草が生えているところによく自生しているよ。
鱗茎は径15mmほどの球形だよ。
葉は2~4個が根出し、長さ20~30cm、幅2~3mmほどの線形で、
断面は三日月状の中空なんだ。
花茎は40~60cmで葉がつかず、先端に散形花序をつけるよ。
花は白~淡い紅色、花被片は長さ4~6mmの卵状長楕円形で、雄
しべが花被片より著しく長いんだよ。
ニンニクのような臭いがあって、鱗茎や若芽を春の野草として食
べられるよ。
野生のノビルを採取する際には、有毒植物のタマスダレ(ヒガン
バナ科)の葉に似ているから、間違えないように注意だよ。
ノビルの鱗茎は白い色をしているが、タマスダレの鱗茎は茶褐色を
しているので見分けることができるよ。
タマネギに似た香りと辛味があって、アサツキとかよりも鮮烈な
香味を持っているよ。
収穫後、時間が経つと辛味が強くなって、香りも悪くなるよ。
休耕地など土壌の養分が十分な場所で育つと、鱗茎がピンポン玉
程の大きさになることがあるんだって。
鱗茎は酒の肴として生や、味噌汁の具や薬味としても使えるよ。
一年中採取して食べることができるけど、一般的に春が旬である
とされているよ。
みそ汁の具や薬味として旨い生き物 ノビル
第117回目 ノビル 完