身体に生えた苔を食べる生き物 ナマケモノ

第36回目  ナマケモノ

動きがゆっくりで一日20時間寝るナマケモノ。

生涯のほとんどを樹にぶら下がって過ごすんだよ。

 

 

食事、睡眠、交尾、出産までも樹にぶら下がったままなんだよ。

あまりにも動かないから身体に苔が生えちゃってそれも食べるんだ。

 

 

1日に8gほどの植物を食べていることがわかっているんだよ。

ちなみに、生態が近いコアラですら、1日に500gほどユーカリの葉を

食べる。

1日に8gで生きていけるのは、代謝が低いから。

ゆったりとした行動から基礎代謝量がとても低いから、ごく少量の食

物でも生きていくことができるんだよ。

 

 

週に1回、樹から降りて、排便、排尿するんだけど、わざわざ穴を掘っ

てするらしい。(終わったらちゃんと埋めるんだよ!)

 

ナマケモノは独りでいるのが好きで、日中は高い樹の上で日向ぼっこを

して過ごすんだよ。 わたしも独りが好きです(´▽`)

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ひとりをたのしむ 大人の流儀10 [ 伊集院 静 ]
価格:999円(税込、送料無料) (2021/4/2時点)

 

 

移動はとてつもなく遅くて、1時間に16mくらいしか移動することがで

きないんだよ。

良い点で言えば、移動速度が遅すぎて天敵に見つかりにくいこと。

 

 

ナマケモノは、体温が大きく変動する哺乳動物なんだ。

筋肉量がとても少ないから、体温を保つために、丸まって眠るんだよ。

 

凄いのが、ひどい傷を負っても生き延びる驚異的な生命力があること。

他の動物なら死んでしまうほどの毒物にも負けないんだよ。

大けがをしてもすぐに治るんだって!

 

 

体長約40~70cmで、体重4~9kgほど。

歯は生涯伸び続けるんだよ。

 

首は270℃も回すことができるんだって!

野生での寿命は10~15年くらい、動物園では30年以上生きたという例

もあるんだよ。

 

那須どうぶつ王国埼玉県こども動物自然公園千葉市動物園

会えるよ(^^)/

 

              第36回目  ナマケモノ  完

 

映画では悪役でも、ほんとはいいやつな生き物 ハイエナ

第35回目  ハイエナ

ハイエナは他の動物から集団で獲物を奪うような悪いイメージがある。

映画ライオンキングでも悪役として登場していたよね。

 

 

実際は、霊長類に匹敵するほど高い知能を持っているんだって。

見た目や集団で狩りをするイメージから犬の仲間に見えるけど、ライ

オンなどと同じ仲間なんだよ。

 

 

ハイエナは、仲間意識が強い生き物なんだ。

ケガをした仲間を気遣って餌を分け与えたり、違う群れ同士でも出来

る限り争いをしないようにしたり、人間社会に近い暮らし方をしてい

る動物だと思う。

 

 

ハイエナは5kmくらい獲物を走って追いかけるんだって。

相手が疲れてきたら仕留める。

目標に向かってひたむきに諦めない姿勢はまさに努力家。

食べる物の半分以上は自力で捕えた物だといわれているんだ。

実際は、ライオンの獲物を奪うより奪われる方が多いみたいだよ。

※ライオンは狩りがあまり上手ではありません。

 

 

獲物の骨を噛み砕く頑丈な顎と、強力な消化能力の持ち主なんだ。

他の肉食獣は獲物の多くを残こすけど、ハイエナは頑丈な顎と消化

能力でほとんどを食べつくすんだよ(+o+)

だからなのか、ハイエナはサバンナの掃除屋とも呼ばれているよ。

 

こんなにかわいい顔してるんだよ(^^)/

 

 

 

 

             第35回目  ハイエナ  完

猫ではありませんよな生き物 ミーアキャット

第28回目  ミーアキャット

ミーアキャットは猫ではありませんよ(^^)/

マングースの仲間なんだよ。

 

 

直立姿で日光浴をする姿が有名だね(´▽`)

朝太陽を浴びることで体温を上げているんだよ。

天敵から身を守るために視界を高くしているとも考えられているんだ。

仲間同士で見張り役を決めて行動していて、敵に気づいたときは鳴き声で知らせ

てコミュニケーションをとっているんだよ。

 

 

2頭から40頭ほどの群れで生活するミーアキャットは、とても社交的で仲間同士

で仲良くじゃれあったり、毛づくろいをしたりするのが大好きなんだ(´▽`)

 

えさは野生下だと、昆虫、トカゲ、ヘビ、サソリ(ミーアキャットはサソリの毒

に対する免疫を持っているから問題ないんだ。)

飼育下だと、馬肉、鶏肉、昆虫の幼虫、リンゴ、バナナ、サツマイモ、ドッ

グフード、マウスなど

体 長 オス 25~30cm   メス 25~30cm

体 重 オス 0.6~1kg   メス 0.6~1kg

寿 命 7~10年

飼育下では最高で20年生きたミーアキャットがいるんだって(+o+)

 

 

 

 

鋭い牙を持っていて、前足の爪は長く、後ろ足の2倍もあるんだよ。

野生のミーアキャットは、集団生活をしていて、協調性が高い動物だよ。

 

ミーアキャットは用心深い動物だよ、ペットとして飼うときは初期段階の過剰な

スキンシップはストレスになるから気をつけよう(^^)/

 

 

ミーアキャットは活発な動物だから、ケージの中にいれたままでの飼育は運動不

足になって、相当のストレスになってしまうんだ。

たまには散歩に連れっててね(^^)

 

 

ミーアキャットは犬と同じように狂犬病の予防接種を忘れないようにしてね。

 

              第28回目  ミーアキャット  完

 

ステキなご縁を運んできてくれる生き物 ウサギ

第25回目  ウサギ

ウサギの寿命は約5-10年なんだ。

ウサギの寿命はストレスや飼育環境で大きく変わるんだよ。

厳しい環境に住んでいる野生のウサギは約1-2年の寿命しかないけど、安全な環

境で飼育されているウサギは何倍、何十倍と寿命が長くなるよ。

(中には15年以上生きる場合も)

 

 

人参・大根・キャベツを好んで食べるよ。

大きくならないうさぎと言われているミニウサギは、種類によっては結構大きく

育ってしまうけど、病気にも強くて飼いやすいペットなんだ。

 

 

個々で差はあるけど、うさきは撫でられるのが大好きだよ(^^)/

でも、抱っこは苦手な子が多いよ。

 

感情表現が豊かで撫でられている時とかカチカチ歯を鳴らすことがあるよ(^^)/

それは、気持ちいい・安心しているのサインなんだよ。

逆に、怒っている・不満と感じているときは、足をダンダン踏んで鳴らした

り、ブーブー鳴いたりして、前歯をむき出して耳を伏せたりするんだよ。

 

 

警戒心はあっても人に懐きやすくて、鳴き声も静かだし、あまり大きくならない

から簡単に飼えるペットだね(´▽`)

うさぎはもともと警戒心が強い動物。

中には人懐っこい子もいるので、迎え入れる前に直接見たり、店舗スタッフに話

を聞いたりするのがおすすめだよ(^^)/

 

うさぎは物覚えが良くて、エサの時間やトイレの場所、自分の名前も覚えるよ。

だけど、トイレを覚えるのはオシッコだけで、フンを決まった場所でするのはま

れなんだって!(昔、飼ってたけどフンあちこちにポロポロ落としてたもん)

 

 

ウサギは「木」の気を持つ動物。

耳が大きい=情報を集める、というところから、「ウサギの置物は社交運を上昇

させる」と言われているんだ。

 

ちなみに、うさぎグッズをインテリアに取り入れるなら、部屋の中心から見て

の方角にしてね。

風水では、東は「卯」=ウサギの方角で相性が良いのです。

 

 

それと、ウサギの色はやっぱりピンクがオススメです!ウサギもピンクも、恋愛

運UPに効果があるんだって(^^)/

きっと、ステキなご縁を運んできてくれるはずですよ(´▽`)

 

 

風水では「東には音の出る物を置くと良い」とも言われているから、音の出るウ

サギの形をした物を置いたら、恋愛に関する嬉しい知らせが舞い込むかもしれな

いね(^^)/(気になっている相手からお誘いがきたりとか)

 

 

 

 

                  第25回目  ウサギ 完

お腹はモフモフなんですな生き物 ハリネズミ

第23回目  ハリネズミ


体長は、約14~21cm、体重は、500~700g、寿命は約6~10年です。

 

 

ペットとして飼育する場合の食事は専用フードかフェレット用フード。

副菜としてリンゴなど果物、雑食で本来は虫を食べるためミールワームとかも与

えるんだ。

 

 

針のような背中を覆うトゲは、外敵から身を守るためのものなんだよ。

体毛の1本1本が硬化したもので、毛や爪と同じケラチンというたんぱく質ででき

ているんだ。

針の中は空洞になっていて軽くて丈夫、品種にもよるけど、針の本数は5000~

8000本といわれているよ(^^)/

 

 

愛くるしい表情と可愛らしいしぐさと姿で日本ではペットとして人気だけど、ハ

リネズミのペットとしての歴史は浅いんだよ。

日本ではペットとして認識されているけど、国や地域によってハリネズミの扱わ

れ方は違うんだ。

野生のものは雑食で固有の動物も食べてしまうことから、害獣とされてしまう場

合もあるんだ。

 

 

ペットとして飼育する場合は、1頭ずつケージに入れるようにしてね。

オスとメスの組み合わせでも、繁殖期以外に一緒のケージに入れるとケンカして

しまうんだよ。

複数飼育はケガやストレスにも繋がるし、ストレスが続くと病気になることもあ

るから気をつけてね。

 

 

フードとセットにして覚えてもらうよう、声をかけると近寄ってくるようにな

るんだって(^^)/

寝ているときでも、呼ぶと起きてトコトコと近寄ってきたり。

これはかなりかわいいですよ(経験者の感想)

 

 

ハリネズミにもちゃんともふもふ部分があるんだよ(´▽`)

抱き上げておなかをさする気持ちよさは格別なんだって!(嫌がる子もいます)

 

見ているだけで、気分転換やストレスケアになりそうだね(´▽`)

 

 

 

 

 

 

                第23回目  ハリネズミ  完

 

生き物図鑑 おすすめ