第23回目 ハリネズミ 体長は、約14~21cm、体重は、500~700g、寿命は約6~10年です。 ペットとして飼育する場合の食事は専用フードかフェレット用フード。 副菜としてリンゴなど果 …
投稿者アーカイブ: kemutaro
逆三角形の顔に大きな目の生き物 カマキリ
第22回目 カマキリ カマキリは肉食の昆虫です。 カマキリの前足は、鎌のような形をしていて普段は折りたたまれているんだ。 カマキリは待ち伏せして獲物が鎌の届く距離まできたところで、1/10秒 …
小さな熊だけど猫な生き物 レッサーパンダ
第21回目 レッサーパンダ 昔は「パンダ」といえば、レッサーパンダのことだったんだよ(^^)/ ジャイアントパンダが発見されたので、小さい(レッサー)方のという意味が レッサーパンダという名 …
春と言えばホーホケキョの生き物 うぐいす
第20回目 うぐいす うぐいすは、日本三鳴鳥(ウグイス・オオルリ・コマドリ)と言われていて、鳴 き声がとてもきれいなんだよ。 鳴くのは、縄張りを見張っているオスで、ホーホケキョが他の鳥に対す …
細かい歯舌で削るように食べる生き物 カタツムリ
第19回目 カタツムリ カタツムリは北から南へとほぼ全国的に生息しているよ。 特に活発に見られる時期は多湿な雨期の6月~8月(この時期は繁殖期) 寒い時期や乾燥の季節は、身を守るため殻の入り …