第106回目 スッポン 一度噛みついたら離さない生き物 スッポン スッポンはカメの仲間なんだよ。 スッポン科は世界で25種前後が知られていて、どの種類も背甲の 表面が硬い甲板がなくて皮膚状で軟らかいんだよ …
投稿者アーカイブ: kemutaro
しょっぱい葉っぱなんですな生き物 アイスプラント
第105回目 アイスプラント しょっぱい葉っぱなんですな生き物 アイスプラント アイスプラントは、塩を隔離するための細胞が葉の表面にあって、 それがツブツブとして凍ったように見えることから名前がついた ん …
養殖は毒をもたない生き物 フグ
第104回目 フグ 養殖は毒をもたない生き物 フグ フグ類は泳ぐのが遅いのでフグ類の中には毒をもつことで、自分 が食べられる事をふせごうとする。 フグ毒(テトロドトキシン)は猛毒で摂取すると死亡することが …
日光に当たっても死にませんな生き物 モグラ
第103回目 モグラ 日光に当たっても死にませんな生き物 モグラ モグラは地中で生活している生き物だよ。 地中生活が長いから目は退化して、視力はほとんどなく、光を少 し感じる程度だけど、嗅覚や触感に優れて …
世界最強に危険度が高い生き物 オオスズメバチ
第102回目 オオスズメバチ 世界最強に危険度が高い生き物 オオスズメバチ スズメバチは基本的にどの種類であっても強い毒やすぐれた攻撃 力をもっているんだ。 名前の通り体が大きくて、毒性・攻撃性ともに非常 …