ステキなご縁を運んできてくれる生き物 ウサギ

第25回目  ウサギ

ウサギの寿命は約5-10年なんだ。

ウサギの寿命はストレスや飼育環境で大きく変わるんだよ。

厳しい環境に住んでいる野生のウサギは約1-2年の寿命しかないけど、安全な環

境で飼育されているウサギは何倍、何十倍と寿命が長くなるよ。

(中には15年以上生きる場合も)

 

 

人参・大根・キャベツを好んで食べるよ。

大きくならないうさぎと言われているミニウサギは、種類によっては結構大きく

育ってしまうけど、病気にも強くて飼いやすいペットなんだ。

 

 

個々で差はあるけど、うさきは撫でられるのが大好きだよ(^^)/

でも、抱っこは苦手な子が多いよ。

 

感情表現が豊かで撫でられている時とかカチカチ歯を鳴らすことがあるよ(^^)/

それは、気持ちいい・安心しているのサインなんだよ。

逆に、怒っている・不満と感じているときは、足をダンダン踏んで鳴らした

り、ブーブー鳴いたりして、前歯をむき出して耳を伏せたりするんだよ。

 

 

警戒心はあっても人に懐きやすくて、鳴き声も静かだし、あまり大きくならない

から簡単に飼えるペットだね(´▽`)

うさぎはもともと警戒心が強い動物。

中には人懐っこい子もいるので、迎え入れる前に直接見たり、店舗スタッフに話

を聞いたりするのがおすすめだよ(^^)/

 

うさぎは物覚えが良くて、エサの時間やトイレの場所、自分の名前も覚えるよ。

だけど、トイレを覚えるのはオシッコだけで、フンを決まった場所でするのはま

れなんだって!(昔、飼ってたけどフンあちこちにポロポロ落としてたもん)

 

 

ウサギは「木」の気を持つ動物。

耳が大きい=情報を集める、というところから、「ウサギの置物は社交運を上昇

させる」と言われているんだ。

 

ちなみに、うさぎグッズをインテリアに取り入れるなら、部屋の中心から見て

の方角にしてね。

風水では、東は「卯」=ウサギの方角で相性が良いのです。

 

 

それと、ウサギの色はやっぱりピンクがオススメです!ウサギもピンクも、恋愛

運UPに効果があるんだって(^^)/

きっと、ステキなご縁を運んできてくれるはずですよ(´▽`)

 

 

風水では「東には音の出る物を置くと良い」とも言われているから、音の出るウ

サギの形をした物を置いたら、恋愛に関する嬉しい知らせが舞い込むかもしれな

いね(^^)/(気になっている相手からお誘いがきたりとか)

 

 

 

 

                  第25回目  ウサギ 完

幸せのシンボルな生き物 てんとう虫

第24回目  てんとう虫


てんとう虫は「幸せのシンボル」と言われていて、「体に止まると幸運が訪れ

る」、「縁起がよい」というイメージがあります。

そのイメージは、ある習性が関係しているといわれているんだ。

 

てんとう虫を手に乗せて掌を縦にすると、指先に向かって歩き、先端に到達する

と飛びたちます。

これが太陽=お天道さまに向かって羽ばたいているように見えるから、「てんと

う虫」と名付けられたんだ。

光に向かって羽ばたくというポジティブな習性が、縁起がよいというイメージに

繋がっていったのかな(´▽`)

 

 

こんな話もあるんだけど、てんとう虫が体に止まっている時間の長さで、結婚を

する年齢がわかる。(止まられたことないなー(^-^; だからか!)

飛んでいった方向に運命の人がいるとか、いないとか・・・

 

体長は種類によって異なるけど、平均で7~8mmほどなんだ。

てんとう虫は、幼虫のときはゲジゲジのような見た目。(ちょっとキモイ)

 

 

寿命は昆虫としては比較的長くて、2~3年くらい。

 

自分よりも小さな虫を捕食しているよ。

なかには草を食べたり、菌を食べたり、この違いで人間との関わり方も大

きく異なってくるんだ。

 

 

ナナホシテントウは鮮やかな赤地に黒の斑紋がある、「てんとう虫」といわれて

真っ先に思い浮かぶ種類だよね。

 

これだけ目立つ色をしていると天敵である鳥たちの標的になりそうだけど、実は

ナナホシテントウは毒をもっていて、鳥は体に入れることができないんだよ。

毒の話は、初耳だよ(*_*)

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小学館の図鑑NEO 〔新版〕昆虫(DVD付き)
価格:2200円(税込、送料別) (2021/3/13時点)

楽天で購入

 

 

              

                第24回目  てんとう虫  完

 

 

お腹はモフモフなんですな生き物 ハリネズミ

第23回目  ハリネズミ


体長は、約14~21cm、体重は、500~700g、寿命は約6~10年です。

 

 

ペットとして飼育する場合の食事は専用フードかフェレット用フード。

副菜としてリンゴなど果物、雑食で本来は虫を食べるためミールワームとかも与

えるんだ。

 

 

針のような背中を覆うトゲは、外敵から身を守るためのものなんだよ。

体毛の1本1本が硬化したもので、毛や爪と同じケラチンというたんぱく質ででき

ているんだ。

針の中は空洞になっていて軽くて丈夫、品種にもよるけど、針の本数は5000~

8000本といわれているよ(^^)/

 

 

愛くるしい表情と可愛らしいしぐさと姿で日本ではペットとして人気だけど、ハ

リネズミのペットとしての歴史は浅いんだよ。

日本ではペットとして認識されているけど、国や地域によってハリネズミの扱わ

れ方は違うんだ。

野生のものは雑食で固有の動物も食べてしまうことから、害獣とされてしまう場

合もあるんだ。

 

 

ペットとして飼育する場合は、1頭ずつケージに入れるようにしてね。

オスとメスの組み合わせでも、繁殖期以外に一緒のケージに入れるとケンカして

しまうんだよ。

複数飼育はケガやストレスにも繋がるし、ストレスが続くと病気になることもあ

るから気をつけてね。

 

 

フードとセットにして覚えてもらうよう、声をかけると近寄ってくるようにな

るんだって(^^)/

寝ているときでも、呼ぶと起きてトコトコと近寄ってきたり。

これはかなりかわいいですよ(経験者の感想)

 

 

ハリネズミにもちゃんともふもふ部分があるんだよ(´▽`)

抱き上げておなかをさする気持ちよさは格別なんだって!(嫌がる子もいます)

 

見ているだけで、気分転換やストレスケアになりそうだね(´▽`)

 

 

 

 

 

 

                第23回目  ハリネズミ  完

 

生き物図鑑 おすすめ

 

 

逆三角形の顔に大きな目の生き物 カマキリ

第22回目  カマキリ

カマキリは肉食の昆虫です。

カマキリの前足は、鎌のような形をしていて普段は折りたたまれているんだ。

 

 

カマキリは待ち伏せして獲物が鎌の届く距離まできたところで、1/10秒という早

さであっというまに捕まえるんだよ(+o+)

きれい好きなカマキリは、食べ終わったあと、口の回りや鎌など汚れた体をきれ

いに掃除するんだよ(^^)/

 

 

えさは、生きている昆虫しか食べないんだよ。

生きている昆虫は栄養満点で新鮮だから、カマキリにとっては安全な食べ物なの

なんだね(^^)/

身体の小さいカマキリは昆虫やトカゲのような小さな虫類を食べるんだ。

大きなカマキリになると、鳥や大型の昆虫を食べることも(+o+)

 

 

カマキリの卵は、薄茶色で丸いスポンジのような見た目をしているよ。

カマキリのメスは、秋になると卵を木の枝などに2~5個ほど産むんだよ。

この中には、小さな卵が200個ほども入っているんだ。

スポンジのような卵の弾力性は、外敵から身を守るだけでなくて、中の温度を保

ち、冬の寒さからも卵を守る役割も果たしているんだよ。

温かくなると、卵の中から小さな幼虫が出てくるのです。

 

 

小さいころ、ベランダで座ってたら膝の上に赤ちゃんカマキリが歩いてて、それ

が一匹ではなくて何匹も(^-^;

赤ちゃんはかわいいんだけどね・・・(-.-)

 

 

逆三角形の顔の左右に大きな目が付いていて、この目は、たくさんの小さな目で

複眼(ふくがん)ていうんだ。

この複眼で、360度を見渡せるため、細かい変化を見逃さずに獲物を捕まえるこ

とができるんだよ。

 

(実話1) 同じ職場の女子のオデコが真っ赤になってたから、どうしたのそれ

って!聞いたら、デカいカマキリが体当たりしてきた(>_<)

メッチャ、痛かった(T_T)

って半べそだったけど、心の中では超受けてた(^-^; ごめんね。

 

(実話2) 電車の中での話、隣の男の人のカバンに緑の何かがついていた、ち

ょうど駅に着きドアが開いた瞬間、「バサバサバサ」と音を立て、ホームに立っ

ていた数人の女子の方向へ!   みんな悲鳴をあげた(キャーー

それはそれは、どでかくて、お腹の大きい「カマキリ」だったのだ・・・

あー、こっちに飛んでこなくてよかったと、ホッとしたのだった(-.-)

あんなに飛ぶカマキリを見たのは初めてで、今思い出しても鳥肌立つ(>_<)

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

世界のカマキリ観察図鑑 [ 海野和男 ]
価格:2420円(税込、送料無料) (2021/3/12時点)

楽天で購入

 

 

 

私は、とてつもなくカマキリが苦手だ・・・

 

                  第22回目  カマキリ  完

 

小さな熊だけど猫な生き物 レッサーパンダ

第21回目  レッサーパンダ

昔は「パンダ」といえば、レッサーパンダのことだったんだよ(^^)/

 

 

ジャイアントパンダが発見されたので、小さい(レッサー)方のという意味が

レッサーパンダという名前になったんだよ。

(中国語で小熊猫。ジャイアントパンダは大熊猫

 

 

外見は大きなネコに似ていて、顔をほっそりさせるとアライグマにも見えね(^^)

ぬいぐるみのように可愛くて、たふさふさした尾が特徴的だね。

生息地が寒冷地域だから暑さには弱いんだよ。

笹や竹の葉を食べるけど、雑食傾向が強くて野生では鳥の卵や昆虫も食べるよ。

飼育下では竹の葉や果物の他に、野菜やドッグフード、煮干しなども与えること

があるんだって。

 

 

日本の動物園ではりんごを喜んで食べる個体が多いんだって(^^)

寿命野生では10年くらい、飼育下では14〜22歳くらいまで生きるんだよ。

 

レッサーパンダは、千葉動物公園風太くんが後ろ足2本で直立することでマス

コミに注目されて全国的に話題になったよね(^^)

 

 

実はレッサーパンダは、風太くんに限らず、もともと普通に2本足で立つ生き物

なんだ。

風太くんが特に有名になったのは、他のレッサーパンダより長い時間立ち続け、

歩いたりすることが多かったからみたい。

 

私が見に行った日は、ダラーンとしててまったく動かなかったんだよね(^-^;

風太くん、かなり高齢になってたから。

 

 

2本足で直立する姿は、自分を大きく見せることで周りを威嚇している仕草

なんだよ。

 

レッサーパンダの大きさは、体長50~65㎝体重3~6㎏なんだ。

猫と同じくらいの大きさかな。

 

寿命は野生下で8~10年飼育下なら15年ほどなんだ。

日本の動物園では20年以上長生きした例も多くあるんだよ(^^)/

 

 

レッサーパンダの生息数減少に歯止めをかけようと、世界中の動物園で保護を目

的とした飼育がおこなわれているんだよ。

特に日本の動物園には全世界で飼育されているレッサーパンダの約1/3がいるか

ら、絶滅を防ぐための大きな役割を任されているんだよ。

 

 

 

 

               第21回目  レッサーパンダ 完