次の国会で企業団体献金禁止できそうだね。

次の国会で企業・団体献金の禁止だよ~。全野党が言ってたんだからできるよね。ああなんて素晴らしいことでしょう。企業・団体献金の廃止。30年間実質賃金が上がらないのも、消費税が増えたのも、インボイス導入されたのも、国保料の負担増えたのも、原発再稼働するってのも、再生可能エネルギー進まないのも、大企業の利益を増やすためだったんだから。企業から献金もらわない政府になったら、そっちに気を使わなくてよくなるから、今度は国民生活の向上と環境保護に集中できますね。今度は本当の政治改革やってください。これが出来なかったらこれまでと変わらない政府ですよ。

首班指名(内閣総理大臣の指名)、野党どうするよ

裏金のことはっきりさせようよ。衆議院選挙で自公が大敗したのは大政治犯罪の裏金問題あったからでしょう。せっかく野党が過半数になったんだからはっきりさせましょ。自民党の石破総理のまんまではっきりすると思いますか?反省してないんだから無理でしょ。だったら政権交代して真相解明させましょうよ。この一点で団結しようよ。大同団結さ。経済政策が優先だって?裏金が根っこにあるから経済こうなってんでしょ。過半数の力で企業団体献金禁止できるんですよ。なに取り入ってんのかな、なに迷ってんのかな、なに意地張ってんのかな。党利党略でなく国民の利益考えて動いてほしいですね。野党の皆様。

自公惨敗の原因、裏金問題は単なる引き金?

自公惨敗という結果を受けて「自民党への不満は以前からあった」「総選挙の投票理由は裏金ではなく経済・財政問題がトップだ」というなにか裏金問題は単なる引き金なんだって報道が目立ちますね。でもよく考えてみてくださいよ。裏金って何ですか?政権党が大企業からお金もらって、議員のポケットに入れて申告もせず、自由に使えるお金作って、選挙工作に使って生き残って、大企業の政治やるためでしょ。その政治のおかげで国民苦しんでんでしょ。われわれ中小事業者もそうだよ。大企業の商品は買わされても、大企業からのおこぼれは来なかったよ。そんなこと言ってるヒマがあるなら企業・団体献金の弊害を報道しなさいよ。中小企業支援策の必要性もね。ようやくみんな分かってきたんだから。よろしくお願いいたしますよ。

令和6年分の消費税申告・納税のお知らせ来たぞ

ちゃんとお金つくっとけと税務署からの連絡。そう、インボイスの通知、税務署から今日届きましたよ。今年の消費税の申告と納税についての事前のお知らせだね。消費税は所得税のように利益が出たら払いますというわけにはいかない。利益が少なかろうが赤字だろうが払う税金さ。「あたり前だろう、お客様から預かってるんだから」という無知なみなさまがおられますが、消費税は事業者への直接税だよ。裁判所がそういってるよ。しかしながらわたしのような超零細事業者には正直つらいものだよ。つらいならつぶれろって経済同友会あたりから言われそうだけど、つぶれてたまるかよ。インボイス制度廃止してくれ~。頼むよ消費税減税の国民民主党!んっ、あれそれどころではないかな?(汗

消費税減税政党の議席が2割近くになったぞ。

2024総選挙の結果が出ましたね。自公敗退で過半数割れ。野党が過半数だ。立憲民主党もかなりふやしたけど、国民民主党が倍増したことで結果的に「消費税減税」を主張する政党が2割近くになったよ。われわれ中小・零細事業者にとっては悲願だからね消費税減税。だってこれから軍拡増税で庶民の負担増えるんだから、せめて消費税減税でとんとんぐらいにしてほしいな。じゃなきゃますます消費が冷え込んでいくよ。小さい企業はまさに死活問題だよ。立憲民主党もこっちへ来い。そしたら来年の参議院選挙も大躍進だよ。たのむから…。