第28回目 ミーアキャット ミーアキャットは猫ではありませんよ(^^)/ マングースの仲間なんだよ。 直立姿で日光浴をする姿が有名だね(´▽`) 朝太陽を浴びることで体温を上げているんだよ。 …
投稿者アーカイブ: kemutaro
よく見てみると愛嬌のある顔な生き物 どじょう
第27回目 どじょう 土の中で生きているので「土生」全国各地の河川や池沼、田んぼに生息。 寿命は2年ほどと考えられているよ。 どじょうは魚の中でもとても丈夫で、自宅で飼育するのもとても簡単です。 体が細長くて、種類によ …
泳ぐことを止めると死んでしまう生き物 マグロ
第26回目 マグロ マグロは泳ぐことをやめると死んでしまうという話を聞いたことはないかな? 体の大きいマグロは常に大量の酸素が必要で、他の魚たちと違って自分でエラを 動かせないんだ。 なのでマグロはエラ呼吸ではなくて口 …
ステキなご縁を運んできてくれる生き物 ウサギ
第25回目 ウサギ ウサギの寿命は約5-10年なんだ。 ウサギの寿命はストレスや飼育環境で大きく変わるんだよ。 厳しい環境に住んでいる野生のウサギは約1-2年の寿命しかないけど、安全な環 境で飼育されているウサギは何倍 …
幸せのシンボルな生き物 てんとう虫
第24回目 てんとう虫 てんとう虫は「幸せのシンボル」と言われていて、「体に止まると幸運が訪れ る」、「縁起がよい」というイメージがあります。 そのイメージは、ある習性が関係しているといわれているんだ。 …