第48回目 タラバガニ タラバガニは、ヤドカリの一種なんだよ(^^)/ 十脚甲殻類のうち、しっぽの短いのがカニ、長いのがエビで、その 中間がヤドカリという分類だよ。 カニの足は5対10本だけど、タラバガニ …
投稿者アーカイブ: kemutaro
クローンで増やすことが出来る生き物 苔
第47回目 苔(コケ) コケは蘚苔類(せんたいるい)という木の幹や岩の上、土手、石垣 などに育つ植物なんだよ(^^)/ クローンで増やすことが出来るたくましい繁殖力を持っているよ。 根を持たず、からだ全体で水分を吸収し …
かわいい名前だから騙される生き物 ピロリ菌
第46回目 ピロリ菌 かわいい名前だから騙される生き物 ピロリ菌 ピロリ菌の正式名は「ヘリコバクター・ピロリ」っていうんだよ。 ヘリコプターのヘリコと同じで、ひげの部分を回転させて移動するよ。 バクターと …
気が付くといつの間にか一人になってる生き物 人間(自分)
第45回目 人間(自分) 気が付くといつの間にか一人になってる生き物 人間(自分)は、 突然、頭の中でズイズイずっころばしこまみそずいが流れ出す。 いきなりしゃがみ込んでアリの観察をはじめる。 仕事中に耳 …
お引っ越しといえばこの生き物 カルガモ
第44回目 カルガモ カルガモは春先には、ひなを連れてお引っ越しをする姿で知られてい るね(´▽`) カルガモがお引っ越しをするのは、ヒナを育てる環境をよりよくする ためだと考えられているんだよ。 10羽近いヒナに加え …