エラ呼吸と皮膚呼吸ができる生き物 ウナギ

第41回目  ウナギ


体長、約60㎝で、中には1m以上という大きさのウナギもいるんだよ。

 

 

性別を見分けるのがとても難しい魚なんだ。

環境によって性転換がされたりするんだけど、種類によっては約10

gくらいで、オスメスに分かれる事が判明しているんだよ。

 

ほとんどのうなぎは成魚のときは川や湖の淡水で生息するんだけど、

産卵時期になると海へと帰っていくよ(^^)/

降河回遊(こうかかいゆう)という生活形態を取る魚なんだ。

 

 

世界には19種類のウナギが生息しているんだよ。

日本には主に2種類生息していて、ニホンウナギオオウナギがいる

んだよ。

 

ウナギは、エラ呼吸皮膚呼吸ができる魚なんだよ。

全呼吸の60%ほどを皮膚呼吸で皮膚から酸素を取り入れるためには、

皮膚の表面に水分が必要になるんだ。

 

皮膚表面にある粘液細胞からヌルヌルした粘液をだしているんだ。

粘液の主な成分は、ムチンと呼ばれる糖を多量に含む糖タンパク質で、

とても保水力が高いんだ。

 

 

この皮膚呼吸と、陸地でも這って移動できる能力によって、ウナギは、

滝が流れる岩場でも、水の無い岩をはって登る事ができるんだよ。

 

健康で体調の良いウナギは水中で触っても手にヌルヌルはつかないん

だよ。

ウナギの粘液や血液は有毒で、調理の時には気をつけなくてはいけない

んだ。

ウナギの粘液の毒は、1gで体重20gのマウスを2000~8000匹殺せるほど

の毒性を持っているといわれているんだよ(+o+)

 

 

うなぎかば焼き豆知識

ウナギのかば焼きは、関東と関西でさばき方と調理の方法が違います。

関 東
うなぎの背中から開く。
うなぎを半分の長さに切る。
白焼きにする。
白焼きにした後、蒸す。
タレをつけて焼く。
・蒸すので仕上がりはふっくらと柔らかい。

関 西
うなぎを腹から開く。
長いまま白焼きにする(白焼きの段階で身がキツネ色になるまで焼き、皮にも焼き目を入れる)。
蒸さずにタレをつけて焼く。
・皮がパリッとしていて仕上がりはやや歯ごたえがある。

 

ウナギ食べたくなったでしょ!?

 

               第41回目  ウナギ  完

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です