第5回目 カピバラ
温厚な性格で人気のカピバラさん
朝と夕方日暮れ前が最も活発になるんだよ。活発な時間帯は餌を食べたり水に入
って泳ぎ回ったりして遊んだりもするよ。日中はのんびりと日向ぼっこをしなが
らお昼寝をしていることが多いんだよ。
カピバラは平均10~20頭の群れで行動し、強いオス1頭とメス数頭、そのこども
たちで群れをつくっているんだ。
南米の動物なので寒いのは苦手です。
寒い日にはギュッと固まり身を寄せ合って寒さをしのぎます。
水に入ることは大好きだけど、意外にも雨は苦手で、雨の日も身を寄せ合って雨
やどりをしているよ。
水中にいても少し顔をだすだけで全部の器官が水面上にでるように、「目・耳・
鼻」が一直線に並んでいるんだ。
これは水の中に入るのに適していて、水中にいるカバと同じ構造なんだ。
鼻の上にある黒色の毛の薄い部分を「モリージョ」といい、この部分があるのが
オスのカピバラでメスにはほとんど見られないんだ。
ネズミの仲間で大きな鋭い歯を持ち、その前歯はどんどん伸び続けるから木の枝
や小石などをかじって、歯を削るんだよ。
歯が伸びすぎるとかみ合わせが悪くなって餌が食べられなくなるんだ。
前足は指が4本、後足は指が3本あり、指の間には水かきがついていて、
この水かきがあることで水中ではとても上手に泳ぐことができるんだよ。
体の毛は硬くて長くてタワシみたい(^-^; 触るとごわごわとしているよ。
水に濡れた後でも体をブルブルっとするだけで水が落ちて、乾きやすいような毛
になってるんだよ。
ちなみにネズミの仲間だけど、カピバラにはシッポはないんだよ。
シッポがあったんだろうな?と思える「骨」のなごりの突起のようなものがある
だけなんだって!
主食は草や水草で、伊豆シャボテン動物公園ではキャベツ・サツマイモ・ニンジ
ン・リンゴ・小松菜など野菜中心の餌を与えているけど、餌とは別にもらえる新
鮮な草が大好きです。
特に笹の葉やイネ科の草が大好きです。
お風呂も大好きなカピバラさん
伊豆シャボテン動物公園では毎年、11月下旬~4月上旬までイベントを開催。
池にお湯を入れてお風呂を作ってあげたらカピバラたちは喜んで入浴してくれた
んだって。それが始まりね(^^)
カピバラは「世界最大のネズミ」で、体長は100~130cm、体重は35~65kgほど
です。
言われなければネズミだとわからないくらい大きいね。
鋭く大きな前歯を持っていて、口を開けると途端にネズミらしさが(´▽`)
泳ぐのが得意で、そもそも体の構造自体が水泳向きなんだよ。
指の間の水かきで、上手に泳ぐことができるんだ。
耳と鼻の穴を閉じることもできるから、潜水も可能!
一夫多妻制なのでなかなかの大家族(^-^;
とても仲間意識が強い動物なんだよ。
ずんぐりむっくりした体からちょこんと伸びた小さな足のカピバラさん、
その足の裏の肉球はなんと、ハート型なのです(´▽`)
ちょこんと伸びた小さな足のカピバラですが、実はとっても走るの早いです!
ジャガーなどの天敵から逃げる時は時速約50kmの速さで走るそうですよ。
カピバラの性格は「マイペースでおとなしい」
大勢の子供たちにお尻をなでなでされても、嫌がって逃げたりしないよ。
されるがままにおとなしく撫でられてくれるところが、カピバラの人気の理由の
一つなのかな(^^)
カピバラは、危険や害がないことについては気にしない(良い意味での
鈍感力)を持つ動物なんだ。
イライラしたとき、後ろ向きな気持ちになった時は、マイペースなカピバラ
を思い出すといいかもね(^^)
穏やかで優しい性格だからなのか、カピバラには色々な動物が寄ってくるんだ。
動物界でも人気者なんだね。
カピバラさんは「人懐っこい」です。
カピバラと触れ合える動物園に行ってみたら、人懐っこさが良くわかると思う
よ。
餌売り場に立った瞬間からすりすりしてきます(^^)
連れて帰りたい!
と思う人もいるかもしれないけど、一応、ペットとして飼うことは可能。
ただし、ものすごくお金がかかるよ!
カピバラが生活する水辺(プールや池など)を作ってあげないといけないし、
餌代だけでも月に3万円くらいかかるのだとか。
カピバラが怒った時「噛みつく」です。
カピバラが噛みつくのは、身の危険を感じた時や不快な時、カピバラ同士で喧嘩
をする時などです。
カピバラは色々な鳴き声を出すけど、威嚇する時は「ゴッゴッ」と低い声で鳴く
んだよ。
カピバラは根が温厚なので威嚇することは滅多にないんだ。
カピバラが怒った時「毛を全部抜いてしまう」という行動もあるんだよ。
カピバラは群れで生活する動物ですので、協調性をとても大切にしてるから、
もし群れの中に協調性がないカピバラがいた場合、毛を全部抜いてしまうという
いじめを行うことがあるんだとか。(職場の気に入らないおっさんがいるんだけ
ど、抜いたろうかなって!)
あっ、ダメだその人もともと毛がないんだったわ(´▽`)
カピバラは「撫でられるのが好きすぎる」
どのくらい好きかというと・・・もっと撫でてーっと、無防備にお腹をさらけ出し
ビローンてなっちゃう(^-^;
カピバラが特に好きな撫でられポイントは、「お尻」
はっきりとした理由はわからないけど、お尻のあたりを触られるとゴロンと横に
なることが多いんだって。
姫路セントラルパーク動物園では「道に落ちていることがある?」んだって!
カピバラが放し飼いになっていて、お腹を出してダラーン、ゴロゴロ(´▽`)
休日に家でゴロゴロしているお父さんみたいだね(´▽`)
ひなたぼっこや食事の最中に、カピバラ達が思い立ったように突然ぞろぞろと大
移動を始めたらそれは、トイレ!みんな一緒にするそうだよ(^-^;…
カピバラさんと触れ合えるおすすめ動物園「那須どうぶつ王国」
餌やりタイムがあって、カピバラさんに餌をあげることができます。
足湯を楽しみながらカピバラさんを観察できるスペースもあるよ。
癒されたい時はぜひカピバラに会いに行ってみて!
第5回目 カピバラ 完