死後の事務手続きが多すぎる

今日は市役所から今年度の固定資産税の請求書が届いた。兄が亡くなって間もなくまる3か月を迎えるが、いまだに心から弔える心境にならない。1月17日に亡くなった瞬間から、葬儀社との連絡、親族への連絡、打合せ通夜・葬儀・初七日・ …

ひとり起業のメリット・デメリット

とうとう治療法がなくなり、兄が1月に亡くなりました。65歳独身で子供もいないため、いやおうなく弟の私が葬儀を執り行います。悲しむ間もなく、事務手続きが嵐のようにおそいかかってきました。確定申告の時期も重なり時間だけが奪わ …

折田楓さん頑張ってください、応援してます。

昨日、斎藤さんの代理人弁護士の記者会見がありました。以下「投稿の後、一部内容を修正削除されているが、斎藤さん側からの依頼か」と問われると、「まったく斎藤氏側からは働きかけておりません」と答えた。投稿された理由についても「 …

市販薬まで消費税かけるなよ(怒

体の具合が悪くなるのは私が悪いんでしょうか?誰だって鼻水ぐらい出るし、頭も痛くなるし、風邪ぐらいひくでしょう。鼻水たれて商品に付いたらどうすんのかい?売り物にならないでしょう。それとも私の鼻水が付いていますけどって注意書 …

政治を大本から変えるときが来たよ

お金がない、時間がない、自由がない!現実社会は不満ばかり。それを変える道筋も分からずストレスばかりをふくらませる。その感情に忍び込む植物栽培的洗脳手法。あさはかな知識と経験しかない者たちほどかっこうのえじきとなる。種をま …