第11回目 ヤモリ
その姿からちょっと苦手とおもう人も多いヤモリだけど、家を守る守り
神として縁起の良い生き物として知られているんだ。

しかも、家を守ってくれるだけではなく金運もUPさせてくれるとか
・・・(´▽`)
ヤモリとイモりって似てるけど、全く違う生き物なんだよ。
簡単に言うとヤモリはヘビやトカゲと同じ爬虫類で、イモリはカエルと
同じ両生類なんだ。
ヤモリは家にとっての害虫であるシロアリなどを、食べてくれるんだよ
(^-^)
害虫となる虫を食べてくれる事から「家守」のあて名がつけられて、
「家を守ってくれる」縁起のよい生き物として知られるようなったん
だね。

意外に知られていないのが金運もアップしてくれるということ。
家を守ってくれるし、金運もアップしてくれるなんて(´▽`)
発見したら、追い払わずにそっとしておいてあげようかな。
ニホンヤモリは日本国内では秋田県以南から沖縄の一部)にまで、国外
では朝鮮半島、中国東部、台湾などに生息していて、日本へは平安時代
以降に大陸から日本に侵入して定着したと考えられているんだ。

日本ではヤモリによる被害はあまり聞かないけど、家の中で見かけてし
まった時人によっては気持ち悪いと思う人もいると思う。(私は心臓が
止まるかと思ったもん)

熱帯で暮らしていると家の中に入ってくるヤモリの数は半端なく多くて
ただ虫を食べてくれるだけならいいんだけど、あちこちに糞をまき散
らして、洋服とかについてたり・・・(>_<)
こうなってくると、もうヤモリが害虫に思えてくるね・・・。
キッチンやリビングで見かけて捕まえようとしたけど、ダメだった。
すばしっこくて、捕まえられなかったよ。
それと、食器棚あけたらいきなり出てきてびっくりしたことあったなー
(^-^;
仕事中に壁にへばり付いてることもあったっけ・・・(´▽`)

家から無理に追い出そうとはしないけど、やっぱり急にあらわれるとち
ょっと引くよね(^-^;
| 
 
 | 
第11回目  ヤモリ  完
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f18c1b0.2089fdd4.1f18c1b1.d95fa89f/?me_id=1211165&item_id=10315968&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fchanet%2Fcabinet%2F1815%2F181271-1.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)