第62回目 ツクツクボウシ
邪魔鳴きする生き物 ツクツクボウシ
「オーシーツクツクツク、ツクツクボーシ…」というなき声
からこのような名前がつけられたんだよ。
オスは42~46ミリ、メスは40~44ミリ。
9月になるとツクツクボウシのなき声が聞こえるようになる。
あるオスがないているとき、近くにいる他のオスが「ジーィ」
と邪魔をする様ように鳴くんだよ。
7月下旬から10月にかけて成虫が出現して、産卵するんだよ。
卵は翌年に孵化し、幼虫は土中で5回の脱皮を経ながら3、4年
すごすと考えられているんだ。
幼虫は湿気の多い土中を好むよ。
ツクツクボウシは警戒心が強くて動きも素早いのでから、クマ
ゼミやアブラゼミに比べて捕獲が難しいみたい。
夏の終わりを告げるセミとも呼ばれていて、このセミが鳴きだす
と、夏休みの終わりを連想する人も多いのでは。
【子供のころの話】
①庭の木にやってくるセミを捕まえたくて網を持って狙いを定め
て「オリャー」って振り上げた瞬間にオシッコかけられ逃げられ
た!
②セミを捕まえにお隣のお庭へいったら、ちょうど脱皮してると
ころだった。体が乾いてセミになっていくところを観察できた、
あれは、感動する。
第62回目 ツクツクボウシ 完