どんな料理にも引っぱりだこな生き物 カキ

第61回目  カキ

 

どんな料理にも引っぱりだこな生き物 カキ

 

カキ カキは漢字で「牡蠣」と書くんだけど、これは昔、カキ

「牡(オス)」しかいないと考えられていた事があるからとか、

岩から掻き落としてとること、殻を欠き砕いて中身をとること

に由来すると考えられているんだよ。

環境などの影響によって雄になったり雌になったりと性転換を

行う貝で、栄養の多い場所に住む個体は雄になる可能性が高い

とされているんだ。

性転換を複数回行うものもいるそう。

産卵期は6月から8月、一部秋に産卵する個体もあるんだって。

 

岩など硬いものに好んで付着する性質を持つと思われているけど、

本来は干潟泥質に浮かぶように成長するんだよ。

そのカキに別個体が付着して、たくさんのカキ殻の大きくなったも

のをカキ礁と呼ぶんだ。

殻付き、むき身などで秋から春にかけて最盛期を迎える食材。

冷凍されたものも多く出回っていて、年間を通して利用されて

いるね。

カキフライ、鍋物、中華料理など、カキはどんな料理にも引っ

ぱりだこだよね(^^)/

栄養学的にも優れた食材で、疲れをとったり、肝臓の働きを助

けるグリコーゲン、亜鉛などが豊富なんだよ。

カキのエサは海水中に漂う植物プランクトンなどです。

大量に飲み込んだ海水を濾過して、エサだけを体内に取り込む

んだよ。

成長したカキは 、1 時間に10リットル以上の海水を濾過する能力

があるんだ。

 

 

            第61回目  カキ  完

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です