第33回目 ウーパールーパー
ウーパールーパーという名前で有名になった、この名前は商標名で、
「日本でのみ通じるあだ名」なんだよ(^^)/
ウーパールーパーという名前は流通時の別名で正式名称は『メキシコ
サラマンダー』っていうんだよ。

ウーパールーパーの平均的な寿命は大体5~8年。
23~27センチ程の大きさに成長するよ。
野生では30センチを超えることも!
飼育下でこのサイズまで成長する個体は稀なんだよ。
見た目の愛嬌さとショップでは子供のサイズで売られていることも
あって小さな生物と思われがちだけど、残念ながら大きく成長して
しまうんだって。

飼う場合に必要なものは水槽、濾過器、エアポンプ、砂利など。
砂利を選ぶ時にはできるだけウーパールーパーの口に入らないよう
な大きいものを選択しよう!
餌は、ウーパールーパーの場合飼い始めるサイズによって異なるよ。
2cm未満の小さい頃から買う場合はイトミミズを切ってあげよう。
それ以上の大きさになったら、冷凍のアカムシやイトミミズをそのまま
あげてね(^^)/
成長過程を楽しみたいなら、小さいウーパールーパーを飼育して大き
くなるにつれて餌を変えていくことがおすすめだよ!
そのようなことをするのが面倒な場合や初心者の方は比較的なんでも
よく食べる成熟した大人のウーパールーパーを飼う方が良いかもね!

ほとんどの両生類がそうだけど、エサをあげるときに毎回同じような
あげ方をしていると覚えて自分からエサを食べる姿勢に入るよ。
そうするとエサやりも楽しくなるし愛着がわいてくるよね(´▽`)
人工のエサも1000円程度で購入することができるから維持費もそれ
ほどかからないね。
| 
 
 | 
人工エサは、ホームセンターなどでもよく売っている沈殿性のナマズ
のエサがおすすめだよ(^^)/

手間が掛かるとすれば水換えくらいかな。
面倒な方は、濾過器のついた水槽で飼育するとそれほど水換えの頻度
は高くならないから良いかもしれないよ(^^)/
上野動物園・サンシャイン水族館でも会えるよ(^^)/
第33回目 ウーパールーパー 完
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f108f18.b5132384.1f108f19.7bd3e923/?me_id=1213310&item_id=19914636&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F7933%2F9784537217933.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)